B3のみなさんへ

金子研では B3 のみなさんが研究室選びに関する情報を少しでも多く得られるよう,特設ページを開設しました.
B3 のみなさんがきっと求めているであろう情報を発信しているので,適当に目を通していただければ嬉しいです.
寺岡・金子研究室公式ツイッター/a>

金子先生より

金子先生による研究紹介です.

全体説明会・個別説明会で使用したスライドとポスターを再掲しています.
見逃した,見返したいという方はどうぞ.


今年の説明会はどんな感じ?

金子研の説明会予定です.
各説明会で,どんな人と話せる?先生は居る?説明する内容は?といったことが分かると思います.

予定一覧

日付 時間 開催場所
金子研究室 個別説明会 10 / 27 (金) 18:15 - 19:15 DR-2(14棟創想館2F)
「研究室メンバーと話そう」の会 10 / 27 (金) 19:15 - 20:00 DR-2(14棟創想館2F)
金子研究室 個別説明会 10 / 31 (火) 18:15 - 19:15 DS-63(14棟創想館6F)
「研究室メンバーと話そう」の会 10 / 31 (火) 19:15 - 20:00 DS-63(14棟創想館6F)
最後のお悩み相談会 11 / 7 (火) 18:15 - 20:00 DR-7(14棟創想館2F)

説明会に来てくださった方へ

こちらのアンケートにご協力お願いします.

各説明会の簡単な概要

10 / 27 (金) 個別説明会 18:15 - 19:15 @DR-2(14棟創想館2F)

先生から研究室・研究生活に関するありがたい話が聞けます.30~60分程度の予定で,終わり次第「研究室メンバーと話そう」の会に移ります.

10 / 27 (金) 「研究室メンバーと話そう」の会 19:15 - 20:00 @DR-2(14棟創想館2F)

個別説明会後に,研究室のメンバーが登場します.この枠は質問・雑談タイムです.研究のこと,研究室生活のこと,好きな食べ物のこと,などなど自由にお話しできます.

「話をしよう」の趣旨が強めなので,色々お話をしましょう.「先生には聞きづらいけど先輩にこっそり聞きたい…」みたいな質問大歓迎です.

10 / 31 (火) 個別説明会 18:15 - 19:15 @DS-63(14棟創想館6F)

先生から研究室・研究生活に関するありがたい話が聞けます.30~60分程度の予定で,終わり次第「研究室メンバーと話そう」の会に移ります.

10 / 31 (火) 「研究室メンバーと話そう」の会 19:15 - 20:00 @DS-63(14棟創想館6F)

個別説明会後に,研究室のメンバーが登場します.研究室選びも終盤で,どの研究室にしようかと心が揺れ動く時期でしょう.金子研が第一希望だという確固たる意志の人,金子研と〜研で迷っているという人,金子研は眼中になかったけど行ってみるかという人,みなさんお待ちしております.

11 / 7 (火) 最後のお悩み相談会 18:15 - 20:00 @DR-7(14棟創想館2F)

各研究室の倍率がどれほどなのかが分かってくる頃ですね.本当に行きたい第一希望を貫くか,本当は第三希望くらいだけど,第一希望で出しとけば確実に入れそうなところを選ぶか,など心理戦の様相を呈してきます.色々な悩みが発生している方は是非相談会に来て,後悔の少ない投票をしてください.

金子研のメンバー

准教授

金子 晋丈 (@kaneko)
~ コンテンツ(デジタルデータ)のネットワークがAIのプラットフォームになる ~
世界中に存在するデジタルデータを駆使した情報サービスを想像したことはありますか?みなさんの過去の経験や知識, そして今置かれている状況に完全にフィットした情報サービスです. 現在のコンピュータネットワークでは, AI技術を使っても, 大した情報サービスを作ることはできません. なぜなら, コンピュータが提供すべき必要な情報にたどり着けない場合が多く, AIの対象データにすらなり得ないからです. 人間が検索して情報を見つける時代の次にあるのは, コンピュータが自ら情報を見つけてくる世界です. そのためには, コンピュータが相互に繋がったネットワークだけでは不十分で, デジタルコンテンツが相互に繋がったネットワークが必要です. 次の世代のIT技術を一緒に創っていきましょう.

授業では, 「ネットワークは覚えることばっかり」と感じたかもしれません. 退屈だったかもしれません. でも, それはコンピュータネットワークの話. コンテンツのネットワークの世界はまだ真っ白です. そして, 研究は勉強とは違います. ひとたび, 今の方式が生まれてきた背景や理由が分かってくると, その奥深さは, 他のどんな分野よりも皆さんの心を鷲掴みにするはずです. 今度は, 皆さんが理由を考えて新しい技術を創る番です. もっとわくわくするはずです. 楽しそうだけど, 難しそう?難しいからやらないんですか?楽しみましょう.

博士課程

山下 剛志 (@tullys)
研究テーマ
大規模自律分散グラフ空間における重要ノードの決定
趣味
映画 / スポーツ / 旅行
出身地
東京
B3のみなさんへ
金子研には未来のまだ見ぬ情報ネットワークを対象にした研究が多く存在しています.B3の皆さんの研究がより良い未来の基盤となる!(かもしれません)

修士課程

滝沢 駿 (@takishi)
研究テーマ
効率的なランダムウォーク分散処理システムの開発
趣味
スマブラ, 競プロ
出身地
千葉
B3のみなさんへ
研究室選びに迷ったら先生を見て判断するのがいいと僕は思います。金子先生は質問すればなんでも答えてくれますよ。あとスマブラの相手を探しているので知ってる人はぜひ!!
宮越 桂仁 (@jimin)
研究テーマ
グラフ外の影響を考慮した演算
趣味
ふなばし愛をふかめること
出身地
ふなばし in chiba
B3のみなさんへ
金子研に入れば間違いない。興味があったら入っていいと思います。ハッピーな研究人生が待っている。
藤井 洸太朗 (@zico)
研究テーマ
ハイパーグラフのオープンな利活用における制約の検討
趣味
野球観戦
出身地
東京
B3のみなさんへ
研究室選びは分からないことが多いと思うので,実際に説明会や研究室見学に足を運んでみるのがいいと思います.金子研究室は,輪講も卒論も先生や先輩方が手厚くフォローしてくださるのでとてもやりやすいです!
秋元大河 (@gaku)
研究テーマ
ネットワーク中のコミュニティからの抜け出しにくさの推定
趣味
ゲーム,アニメ,競馬(観戦)
出身地
千葉県
B3のみなさんへ
B4のときにこの研究室に入ってよかったと一番感じたのは,本番輪講のときです.
研究室に入るまで論文を読んだことがなく,まともにスライド作りの経験をしてこなかった自分でも,本番輪講を問題なく終えることができました.
それは先生や先輩方が,論文選びからわかりやすいスライドの作り方まで,アドバイスをたくさん下さったおかげです.
金子研究室を第一希望に選ぶ人は毎年少ないですが,人気の割には良い研究室なんじゃないかなと思います.
B3の時にブラック研究室についていろいろ調べていたのですが,配属されてからブラック研究室の特徴に当てはまると感じたことは一度もありません.
自分がやりたい研究をしている研究室を軸に選ぶのが一番良いと思いますが,金子研究室をヒモに入れておくのもオススメできます!
岡松紀伸 (@awa)
研究テーマ
ノードReorderingによる分散グラフの正規化
趣味
バスケ,読書,旅行
出身地
福岡
B3のみなさんへ
金子研ではコアタイムなどの束縛もなく,比較的に自由に研究をすることができます.しかし放置されるようなことは決してなく,先生やツヨツヨで頼りになる先輩方から丁寧な指導を受けることもできるため,刺激的で成長するには充分に良い環境だと思います.
私自身も去年はそうでしたが,「グラフ」に関する研究の具体的なイメージが湧かない方や,またそれ故にこの分野に関心が無い方が多いと思います.そのため是非一度研究室見学会に足を運び,グラフ研究や当研究室の魅力を肌で感じて頂けると幸いです.
(「暇だからとりあえず覗いてみよう」くらいの気持ちでも構いませんので,気楽にお越しください!)
佐藤空 (@sora)
研究テーマ
PageRank 構造を残した縮小グラフの作成
趣味
ゲーム、音楽、バンド
出身地
東京
B3のみなさんへ
金子研では研究に必要な様々なことが学べ、先輩からのサポートも手厚いので、研究生活が不安な B4 でも安心して研究ができます。
研究室選びでは研究内容はもちろんですが、3 年間生活する場ということもあり雰囲気も大切なので、皆さん是非研究室に見学しに来てください!
山内隆史 (@tyama)
研究テーマ
コミュニティ単位の重要なノード検出
趣味
読書、洋画, ラジオ
出身地
神奈川
B3のみなさんへ
金子研は面倒見がよく、先生方、先輩方に恵まれていると思います。研究室選びでは、分からないことや不安に感じることもあると思うので、是非研究室見学に来てみてください 。

学士課程

江口さくら (@mitsua)
研究テーマ
曖昧なグラフのオーバーラップありコミュニティ提案
趣味
創作活動(イラスト、小説)、ゲーム、アニメ
出身地
東京
B3のみなさんへ
「検索しなくても欲しい情報はすでにそこにある」金子研が目指すそんな未来に魅力を感じて入りました。進捗発表の機会は多いですが、裏を返すと定期的に先輩や先生の意見を聞ける機会があるので、自分で予定を立てるのが苦手な方でも研究を進めやすいと思います。あと女子仲間&スプラ仲間欲しいのでぜひ説明会等でお話ししてください!
奥田祐大 (@ca)
研究テーマ
エッジ追加によるコミュニティコア検出
趣味
ゲーム,株,旅行
出身地
大阪
B3のみなさんへ
うちの研究室では次世代のネットワーク技術の研究をしています!研究室説明会に来て金子先生のビジョンを聞いて興味があったら入ってください!わからないことがあっても先輩方のサポートがあるので,何も心配ありません!
佐藤慶一 (@stkn)
研究テーマ
RW再利用による効率的なグラフ演算
趣味
映画, DTM
出身地
神奈川
B3のみなさんへ
金子研は研究内容を比較的自由に決められます.また,合同研究室なので相談できる人はたくさんいます.この分野に興味があって自分で考えつつマメに人に聞けるタイプの人は,この研究室に入るのが吉だと思います.
戸塚舜 (@esty)
研究テーマ
PPRベクトル類似性を用いたコミュニティ検出
趣味
吹奏楽, ゲーム, 漫画, アニメ
出身地
東京
B3のみなさんへ
情報科学っぽいことをやっている研究室はここしかありません。SNSやGoogleによって自分の元に提示される情報がどうやって取捨選択されているか気になったら是非。
長尾陸 (@kanga)
研究テーマ
無向グラフにおける潜在的な Page Rank
趣味
読書, ゲーム, アニメ, カメラ
出身地
大阪
B3のみなさんへ
金子研究室は束縛されることも少なく, 自分の興味の持つ分野の研究を進めることができます. また, 先輩たちや先生のフォローが手厚いです. ミーティングも基本的にはオンラインなため, 家が遠い人でも無理して学校に行く必要はありません!

金子研の研究内容

金子研の研究内容について詳しく知りたい!と思ってくださった方は,是非こちらをご覧ください.