教授

寺岡 文男 (@tera)
~ インターネットの新しいカタチを創造 ~
現在, 新しい考え方でインターネットを作り直そうという研究が盛んになっています.
てら研では, 分散/集中制御の統合, ネットワークのソフト化, オントロジ, AI技術などを利用して, 新しいインターネットのカタチを創造します.

准教授

金子 晋丈 (@kaneko)
~ コンテンツ(デジタルデータ)のネットワークがAIのプラットフォームになる ~
世界中に存在するデジタルデータを駆使した情報サービスを想像したことはありますか?みなさんの過去の経験や知識, そして今置かれている状況に完全にフィットした情報サービスです. 現在のコンピュータネットワークでは, AI技術を使っても, 大した情報サービスを作ることはできません. なぜなら, コンピュータが提供すべき必要な情報にたどり着けない場合が多く, AIの対象データにすらなり得ないからです. 人間が検索して情報を見つける時代の次にあるのは, コンピュータが自ら情報を見つけてくる世界です. そのためには, コンピュータが相互に繋がったネットワークだけでは不十分で, デジタルコンテンツが相互に繋がったネットワークが必要です. 次の世代のIT技術を一緒に創っていきましょう.

授業では, 「ネットワークは覚えることばっかり」と感じたかもしれません. 退屈だったかもしれません. でも, それはコンピュータネットワークの話. コンテンツのネットワークの世界はまだ真っ白です. そして, 研究は勉強とは違います. ひとたび, 今の方式が生まれてきた背景や理由が分かってくると, その奥深さは, 他のどんな分野よりも皆さんの心を鷲掴みにするはずです. 今度は, 皆さんが理由を考えて新しい技術を創る番です. もっとわくわくするはずです. 楽しそうだけど, 難しそう?難しいからやらないんですか?楽しみましょう.

寺岡研究室

修士課程

山田 光樹 (@ham)
研究テーマ
MEC 環境におけるコンピューティング基盤の設計と実装
趣味
競馬
出身地
埼玉
B3のみなさんへ
寺岡研と金子研は唯一 2 つの研究室が合体していて,同期や先輩が他の研究室より 2 倍です.その分,研究におけるアドバイスや勉強していてわからないことをフォローしてくれる人も 2 倍いるので,効率の良い研究室だと思います.研究室に行って周りに同期や先輩がいる状況で研究することもできるし,1 人の方が集中できたり,場所を変えながら研究したい人は家でもできるし,関東にいなくても研究できます.現地でもオンラインでも先輩方や同期から手厚いサポートを受けることができます.気になる研究室には全て訪問して,それぞれ比べながら自分がしっくり来る研究室を選んでください!
澤田 廉平 (@rand)
研究テーマ
MEC-M2M システムアーキテクチャの設計
趣味
料理, お酒を嗜む
出身地
愛知
B3のみなさんへ
研究室選びで大切なことはどれだけ自分が興味を持てたかと自分がその研究室の雰囲気にあっているかだと思います.興味がある研究分野がわからないときは,是非研究室見学をして先輩方にたくさん質問してみてください.研究室見学をする中でそれぞれの研究室の雰囲気や研究内容を見ることで,自分にあった研究室を見つけ出すことができると思います!
柳澤 舜太郎 (@yana)
研究テーマ
MEC 環境におけるコンテナを用いたアプリケーションの設計と実装
趣味
Youtube, 楽器 (トランペット)
出身地
愛知
B3のみなさんへ
様々なサービスがインターネットを通して提供されるのが当たり前となっている今だからこそ,改めてサービスを実現するインフラとしてのネットワークについて知識を持つことには大きな意義があると思います.弊研究室では普段使うことのないネットワーク機器やサーバを利用し,実際のネットワークに触れる貴重な経験ができます.また,ネットワークを用いた新しいシステムやアーキテクチャの設計など,ネットワークに関連する様々な研究をすることができます.ネットワークに少しでも興味がある方や,これから興味が湧きそうな方は是非一度見学に来てみてください.
田村 優樹 (@tamuu)
研究テーマ
ISP視点でのトラフィック流量予測
趣味
FPS, アニメ, お笑い, 麻雀, 読書, 猫と戯れること, 猥談, ロックフェス
出身地
神奈川
B3のみなさんへ
コロナ禍ではありますが、研究室に通う人はぼちぼちいる(2研究室分)ので楽しく過ごせています。どの先輩方もとても面倒見がよく、寺金研の特徴といえます。自分のやりたいことができる環境があるのも大きな特徴で、自分は研究室で筋トレしたり寝転びながらyoutubeを見たりしています。他にも、mac bookやipadの貸与、ディスプレイや仮想マシンが使えるのでマシンのスペックで悩むこともほとんどないでしょう。
小泉創紀 (@ehehe)
研究テーマ
マルチテナント環境におけるセキュリティと機能の最適配置を考慮したNFC機構
趣味
FPS, 漫画
出身地
東京
B3のみなさんへ
寺岡研はネットワークを研究しているだけあって,ネットワークに繋がっていればどこでも研究できる環境が整っています.またミーティングも対面・オンラインのハイブリットです.そのため対面の授業の為以外に大学に一切来なくてもいいので,家が遠い人におすすめです.
関口敦史 (@mandy)
研究テーマ
MEC環境におけるオフローディングアルゴリズムの実装
趣味
映画,旅行
出身地
東京
B3のみなさんへ
寺岡研ではネットワークに関する研究以外にも、機械学習を使ったトラフィック分析や数理最適化を研究題材にしている先輩方もいるため、自分のやりたい研究を自由にやれる環境だと言えます。また寺岡研は金子研と共同の研究室を使っているため他の研究室に比べて研究や院進後の就活に関してのノウハウが二倍あり、将来のビジョンが見えやすいです。ぜひ一度研究室見学に来て研究室の雰囲気を体験してみてください!
高野遥斗 (@hal)
研究テーマ
MEC とデジタルツインを活用した M2M アーキテクチャにおける移動デバイス管理手法
趣味
バドミントン, 映画, 漫画
出身地
神奈川
B3のみなさんへ
一緒に研究室に泊まりましょう!

学士課程

本間健太郎 (@ken)
研究テーマ
IoTシステムのための位置エネルギー変換型風力自立電源
趣味
出身地
東京
B3のみなさんへ
合同研究室ならでは! 人の厚さとサポートは魅力です!

金子研究室

博士課程

山下 剛志 (@tullys)
研究テーマ
大規模自律分散グラフ空間における重要ノードの決定
趣味
映画 / スポーツ / 旅行
出身地
東京
B3のみなさんへ
金子研には未来のまだ見ぬ情報ネットワークを対象にした研究が多く存在しています.B3の皆さんの研究がより良い未来の基盤となる!(かもしれません)

修士課程

滝沢 駿 (@takishi)
研究テーマ
効率的なランダムウォーク分散処理システムの開発
趣味
スマブラ, 競プロ
出身地
千葉
B3のみなさんへ
研究室選びに迷ったら先生を見て判断するのがいいと僕は思います。金子先生は質問すればなんでも答えてくれますよ。あとスマブラの相手を探しているので知ってる人はぜひ!!
宮越 桂仁 (@jimin)
研究テーマ
グラフ外の影響を考慮した演算
趣味
ふなばし愛をふかめること
出身地
ふなばし in chiba
B3のみなさんへ
金子研に入れば間違いない。興味があったら入っていいと思います。ハッピーな研究人生が待っている。
藤井 洸太朗 (@zico)
研究テーマ
ハイパーグラフのオープンな利活用における制約の検討
趣味
野球観戦
出身地
東京
B3のみなさんへ
研究室選びは分からないことが多いと思うので,実際に説明会や研究室見学に足を運んでみるのがいいと思います.金子研究室は,輪講も卒論も先生や先輩方が手厚くフォローしてくださるのでとてもやりやすいです!
秋元大河 (@gaku)
研究テーマ
ネットワーク中のコミュニティからの抜け出しにくさの推定
趣味
ゲーム,アニメ,競馬(観戦)
出身地
千葉県
B3のみなさんへ
B4のときにこの研究室に入ってよかったと一番感じたのは,本番輪講のときです.
研究室に入るまで論文を読んだことがなく,まともにスライド作りの経験をしてこなかった自分でも,本番輪講を問題なく終えることができました.
それは先生や先輩方が,論文選びからわかりやすいスライドの作り方まで,アドバイスをたくさん下さったおかげです.
金子研究室を第一希望に選ぶ人は毎年少ないですが,人気の割には良い研究室なんじゃないかなと思います.
B3の時にブラック研究室についていろいろ調べていたのですが,配属されてからブラック研究室の特徴に当てはまると感じたことは一度もありません.
自分がやりたい研究をしている研究室を軸に選ぶのが一番良いと思いますが,金子研究室をヒモに入れておくのもオススメできます!
岡松紀伸 (@awa)
研究テーマ
ノードReorderingによる分散グラフの正規化
趣味
バスケ,読書,旅行
出身地
福岡
B3のみなさんへ
金子研ではコアタイムなどの束縛もなく,比較的に自由に研究をすることができます.しかし放置されるようなことは決してなく,先生やツヨツヨで頼りになる先輩方から丁寧な指導を受けることもできるため,刺激的で成長するには充分に良い環境だと思います.
私自身も去年はそうでしたが,「グラフ」に関する研究の具体的なイメージが湧かない方や,またそれ故にこの分野に関心が無い方が多いと思います.そのため是非一度研究室見学会に足を運び,グラフ研究や当研究室の魅力を肌で感じて頂けると幸いです.
(「暇だからとりあえず覗いてみよう」くらいの気持ちでも構いませんので,気楽にお越しください!)
佐藤空 (@sora)
研究テーマ
PageRank 構造を残した縮小グラフの作成
趣味
ゲーム、音楽、バンド
出身地
東京
B3のみなさんへ
金子研では研究に必要な様々なことが学べ、先輩からのサポートも手厚いので、研究生活が不安な B4 でも安心して研究ができます。
研究室選びでは研究内容はもちろんですが、3 年間生活する場ということもあり雰囲気も大切なので、皆さん是非研究室に見学しに来てください!
山内隆史 (@tyama)
研究テーマ
コミュニティ単位の重要なノード検出
趣味
読書、洋画, ラジオ
出身地
神奈川
B3のみなさんへ
金子研は面倒見がよく、先生方、先輩方に恵まれていると思います。研究室選びでは、分からないことや不安に感じることもあると思うので、是非研究室見学に来てみてください 。

学士課程

江口さくら (@mitsua)
研究テーマ
曖昧なグラフのオーバーラップありコミュニティ提案
趣味
創作活動(イラスト、小説)、ゲーム、アニメ
出身地
東京
B3のみなさんへ
「検索しなくても欲しい情報はすでにそこにある」金子研が目指すそんな未来に魅力を感じて入りました。進捗発表の機会は多いですが、裏を返すと定期的に先輩や先生の意見を聞ける機会があるので、自分で予定を立てるのが苦手な方でも研究を進めやすいと思います。あと女子仲間&スプラ仲間欲しいのでぜひ説明会等でお話ししてください!
奥田祐大 (@ca)
研究テーマ
エッジ追加によるコミュニティコア検出
趣味
ゲーム,株,旅行
出身地
大阪
B3のみなさんへ
うちの研究室では次世代のネットワーク技術の研究をしています!研究室説明会に来て金子先生のビジョンを聞いて興味があったら入ってください!わからないことがあっても先輩方のサポートがあるので,何も心配ありません!
佐藤慶一 (@stkn)
研究テーマ
RW再利用による効率的なグラフ演算
趣味
映画, DTM
出身地
神奈川
B3のみなさんへ
金子研は研究内容を比較的自由に決められます.また,合同研究室なので相談できる人はたくさんいます.この分野に興味があって自分で考えつつマメに人に聞けるタイプの人は,この研究室に入るのが吉だと思います.
戸塚舜 (@esty)
研究テーマ
PPRベクトル類似性を用いたコミュニティ検出
趣味
吹奏楽, ゲーム, 漫画, アニメ
出身地
東京
B3のみなさんへ
情報科学っぽいことをやっている研究室はここしかありません。SNSやGoogleによって自分の元に提示される情報がどうやって取捨選択されているか気になったら是非。
長尾陸 (@kanga)
研究テーマ
無向グラフにおける潜在的な Page Rank
趣味
読書, ゲーム, アニメ, カメラ
出身地
大阪
B3のみなさんへ
金子研究室は束縛されることも少なく, 自分の興味の持つ分野の研究を進めることができます. また, 先輩たちや先生のフォローが手厚いです. ミーティングも基本的にはオンラインなため, 家が遠い人でも無理して学校に行く必要はありません!